商品検索
口琴 北欧やケルトの楽器 ラテンアメリカの楽器 南欧やロシアの楽器 中国や韓国の楽器 チベットやネパールの楽器 カザフやモンゴルの楽器 インドや東南アジアの楽器 タブラ, ガタム, カンジーラ パカワジ, ムリダンガム ドーラク, コール, ナール シタール, タンプーラ サントゥール, スワマンダル サロード, ラバーブ, トゥンビ エスラジ, ディルバ, サランギ バンスリー, シェーナイ シュルティ ボックス ハーモニウム トルコやイランの楽器 その他の楽器 学習ツール | 黄銅を材質としたシンギング ボウルです。ストアでは直径10〜14cmのボウルを1つからご注文いただける他、調和的な異なる音階のボウルが複数個セットになったチャクラセットをご注文いただけます。ネパール生産元からの直輸入ですので国内最安での販売を可能としております。
シンギング ボウルについて シンギング ボウルは仏教圏に広く普及する仏具打楽器で、日本では鈴(Rin)と呼称されています。一般的にシンギング ボウルなる呼称はネパールやチベットで生産される大型(10cm以上)の鈴に使用される傾向にありますが、機能的にそれほど大きな違いはありません。しかし日本でよく目にする小さな鈴ではボウルの縁をスティックで擦っても美しい倍音を得ることができません。容易に倍音を得たい場合にはボウルの直径が10cm以上であることが望ましいでしょう。 |